合格者の声
私は自分で勉強時間を確保するのが苦手でしたが、塾に通うことによって勉強のペースを作ることができました。
高3の冬くらいから学校では課題が出なくなるのですが、塾では直前期までずっと自分に合った課題を出してくれるのでモチベーションを維持することができました。
塾長が全国の殆どの大学の問題を解いているので志望大学の過去問だけではなく似たような傾向の他大学の問題を出してくれます。これは自分で用意するのは難しいのでとても良かったです。
私は薬学部志望だったので化学の授業にお世話になりました。
ARIAの授業では志望大学別学部別にどこまで覚えればいいかを指導してくれるのでペース良く暗記を進めることができました。
計算問題では同じ解き方で全ての問題を解いていくので入試の本番でもスムーズに再現することができました。
また授業中に常に生徒にあててアウトプットの練習を促していたので暗記の大部分は自然と身につきました。
私は後期試験で合格しました。後期試験は化学1科目のみ受験だったので、前期試験が終わり次第化学の勉強一点に絞りました。高2からARIAで化学を受講していたので授業ノートの総復習からはじめ、塾長に直接質問できるのでひとつひとつ疑問点を解消しながら取り組むことができました。後期試験でも自分に合った問題を選んでもらえるので、最後まで自分のペースを崩さずに本番に挑むことができました。
合格実績
九州大学 長崎大学 熊本大学 鹿児島大学 大阪大学 東北大学 徳島大学 広島大学 佐賀大学 福岡教育大学 北九州市立大学 長崎県立大学
久留米大学 福岡大学 長崎国際大学など
中学高校
唐津東 早稲田佐賀 西南学院
佐賀清和など